成分 | r | ミリモル |
遊離二酸化炭素 250r(1000r以上) | 0 | |
遊離硫化水素 | 2.1 | |
溶存ガス成分計 | 2.1 | |
成分 | r | ミリモル |
メタケイ酸 50r以上 | 141 | |
メタホウ酸 5r以上 | 15.2 | |
メタ亜ヒ酸 | 0 | |
硫酸 | 2.5 | |
非解離成分計 | 158.7 | |
陽イオン | 陰イオン | ||||||
成分(温泉法上の量( )内の数値は療養泉です) | r | ミリバル | ミリバルl | 成分(温泉法上の量 ( ) 内の数値は療養泉です | r | ミリバル | ミリバルl |
水素イオン 1r(1rで酸性泉) | 8.0 | 7.94 | 66.61 | フッ素イオン 2r | |||
リチウムイオン 1r | ヨウ素イオン 1r | ||||||
ストロンチウムイオン 10r | |
臭素イオン 5r | |||||
ナトリウムイオン | 3.7 | 0.16 | 1.34 | 塩素イオン | 26.9 | 0.76 | 6.36 |
カリウムイオン | 5.8 | 0.15 | 1.26 | チオ硫酸イオン | 0.5 | 0.01 | 0.08 |
カルシウムイオン | 12.3 | 0.61 | 5.12 | 硫酸イオン | 474 | 9.87 | 82.59 |
マグネシウムイオン | 3.7 | 0.3 | 2.52 | 硫酸水素イオン | 127 | 1.31 | 10.96 |
アルミニウムイオン (100r) | 17.5 | 1.95 | 16.36 | 炭酸水素イオン 重炭酸ソーダ340r以上 | |||
鉄(U)イオン U+Vで10r(30rで鉄泉) | 8.3 | 0.3 | 2.52 | 炭酸イオン | |||
鉄(V)イオン | 9.2 | 0.49 | 4.11 | 硝酸イオン | |||
銅(U)イオン (1r)で銅泉 | |
|
ヒドロヒ酸イオン 1.3以上 | ||||
バリウムイオン 5r | |
|
水酸イオン | ||||
マンガン(U)イオン 10r | リン酸二水素イオン | 0.4 | 0 | 0 | |||
アンモニウム | 0.3 | 0.02 | 0.17 | ||||
合計 | 68.8 | 11.92 | 100 | 合計 | 628.8 | 11.95 | 100 |
![]() |
住所:大分県別府市明礬6 пF0977-66-8166 入湯時間:10-21時 入湯料金:600円 ----------------------- ※施設の表示 源泉名:(有)脇屋商会 沸出地:別府市大字鶴見1335 泉質:単純酸性硫黄泉: 匂い:強硫化水素臭 色:乳泊色 pH:2.2 泉温:.61.9 効能:慢性皮膚炎 婦人病 きりきず 温泉の分析年月日:H17.2.24 |
調査浴槽データー: pH:2.1 2005.5.7(金) 測定 酸性の温泉は硫黄の香りがします。 |
|
コメント: 明礬の土産物店という感じです。湯の花小屋もあり、その上に露天風呂と内風呂もあります。露天風呂は大きくて気持ちいいですね。350mもある高台の温泉は別府の町も遠くにみえます。 内湯もあります。 こちらの温泉は湯の花小屋や観光用のみやげ物屋などたくさんあります。明礬の一番上にあります。 |
|
露天風呂から外の別府湾など景色は最高です |
温泉成分表・・レポはまた |
![]() |
![]() |
明礬湯の里
2005.11-2008.1.30更新
温泉成分表より
成分 | r | 内S分 |
硫化水素イオンHS- | |
|
チオ硫酸イオンS2O32- |
0.5 | 0.5×0.267=0.1335 |
硫化水素 H2S | 2.1 | 2.1×0.941=1.976 |
合計 | 2.6 | 1.976 |
硫化水素、チオ硫酸イオン、遊離硫化水素の硫黄に対応する合計で1r以上で温泉法上の温泉です。 計2mgで療養泉です。
ミリモルは各成分のミリグラム値をその分子量で除するしたものです。総硫黄分について・・2r/s以上ではありませんが
分析表では単純酸性硫黄泉です。
2008.1.30