![]() |
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 пF0279-97-3133 入湯時間:11:00-18:00 入湯料金:800円 湯めぐり手形 ----------------------- 源泉名:万座温泉 鉄湯2号 泉質名:酸性ー含硫黄ーマグネシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉 硫化水素型 [低張性 酸性 高温泉] pH:2.4(試験室2.4) 泉温:85.4℃ 自然湧出 色:無色透明 白色 硫化水素臭 効能:疲労回復 調査:平成19年2月19日 公式サイト→こちらです |
調査浴槽データー:2008.8.3(日) 内湯 pH:2.5 白っぽい 露天風呂 pH:2.0 青ぽい白 泉温: 鉱泉分析法指針にpH3.5未満は酸性です。 |
|
コメント: こちらはログ露天風呂が印象的です。乳白色の「白鐡の湯」(はくてつのゆ)がとてもきれいですね。 施設しては大変シックな雰囲気ですが、夏の合宿のためか大学生が利用していますね。温泉は露天風呂がログ風でとてもいいですね。温泉とするとさらっとした温泉でしたね。そして色がとて見きれいでリフレッシュできる温泉です。 |
|
アクセス: 電車では吾妻線万座・鹿沢口駅からバスで40分(冬期50分)。タクシーで35分 車は上信越自動車道碓氷軽井沢 I.C.から鬼押ハイウェー、万座ハイウェー経由で64kmですが、私は 湯中から車です。 |
|
外観です 露天風呂はログ風です |
脱衣場もきれいです |
![]() |
![]() |
温泉分析書より | |||||||
温泉名 万座温泉 鉄湯2号 | |||||||
泉質名 酸性ー含硫黄ーマグネシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉 硫化水素型 [低張性 酸性 高温泉] |
|||||||
pH 2.4 | |||||||
泉温 85.4℃ | |||||||
効能 | |||||||
溶存物質総量(ガス性のものを除く) 1392r/s 温泉の判定 1000r以上で温泉 療養泉 1000r以上で療養泉 成分総量 1438r/s |
|||||||
泉質名のつけ方 @溶存物質総量1000r以上→塩類泉として赤字のミリバルパーセント20l以上の成分を「泉質名」に入れてつけることができます。陽イオンの20ミリバルl成分名、次に陰イオン名の20ミリバルlそれぞれ多い順につけます。 →炭酸水素塩泉 塩化物泉 硫酸塩泉 →療養泉としての成分が含まれている場合はその[成分名」を前につけます。酸性 含硫黄 含鉄 含アルミニウムとなります。 A溶存物質総量1000r/s以下 →療養泉としての成分が含まれている→二酸化炭素泉 含鉄泉 含アルミニウム泉 含銅ー鉄泉 硫黄泉 酸性泉 放射能泉 →療養泉としての成分が含まれていない・泉温25℃以上→単純温泉 |
|||||||
陽イオン | 陰イオン | ||||||
成分(温泉法上の量( )内の数値は療養泉です) | r | ミリバル | ミリバルl | 成分(温泉法上の量 ( ) 内の数値は療養泉です | r | ミリバル | ミリバルl |
水素イオン 1r(1rで酸性泉) | 4.27 | 4.23 | 20.33 | フッ素イオン 2r F- | 1.2 | 0.06 | 0.31 |
リチウムイオン 1r Li + |
ヨウ素イオン 1r T | ||||||
ストロンチウムイオン 10r | 臭素イオン 5r Br- | ||||||
ナトリウムイオン Na+ | 129 | 5.61 | 26.93 | 塩素イオン Cl- | 104 | 2.93 | 14.87 |
カリウムイオン K+ | 22.6 | 0.58 | 2.77 | 硫化水素イオン HS- | |||
マグネシウムイオンMg2+ | 98.8 | 8.13 | 39.05 | チオ硫酸イオンS2O32 | |||
カルシウムイオン Ca2+ | 32.7 | 1.63 | 7.82 | 硫酸イオン SO4 2- | 748 | 15.6 | 79.19 |
マンガン(U)イオン 10r Mn2+ |
5.97 | 0.22 | 1.04 | 硫酸水素イオン HSO4 - (ヒドロ硫酸イオンと表示) |
108 | 1.11 | 5.3 |
鉄(U)イオン U+Vで10r(30rで鉄泉) Fe2+ | 0.11 | 0 | 0 | 炭酸水素イオン 重炭酸ソーダ340r以上 HCO3- | |||
鉄(V)イオン Fe3+ | 炭酸イオン CO32- | ||||||
銅(U)イオン (1r)で銅泉 | 硝酸イオン NO3- | ||||||
アルミニウムイオン (100r) Al3+ |
3.87 | 0.43 | 2.06 | ヒドロヒ酸イオン 1.3以上 HAsO42- |
|||
バリウムイオン 5r Ba2+ | メタケイ酸水素イオン | ||||||
アンモニウム ン NH4+ | メタケイ酸イオン | ||||||
水酸イオン OH- | |||||||
リン酸一水素イオン | |||||||
合計 | 297 | 20.8 | 100 | 合計 | 961 | 19.1 | 100 |
非解離成分 | 遊離成分 | ||||||
成分 | r | ミリモル | 成分 | r | ミリモル | ||
メタケイ酸 50r以上 H2 SiO3 | 118 | 1.52 | 遊離二酸化炭素 250r(1000r以上) CO2 | - |
|||
メタホウ酸 5r以上 HBO2 |
11.5 | 0.26 | 遊離硫化水素 H2S | 41.7 | |||
硫酸 | 1.2 | 0.01 | 溶存ガス成分計 | 41.7 | |||
非解離成分計 | 131 | 1.79 | |||||
硫黄分(再掲) 硫化水素、チオ硫酸イオン、遊離硫化水素の硫黄に対応する合計で1r以上で温泉法上の温泉です。 計2mgで療養泉です。r/sであり「含硫黄」と泉質名の陽イオンの前につけます。 |
|||||||
硫黄分 (再掲) | r | 内S分 | |||||
硫化水素イオンHS- | ×0.97= | ||||||
チオ硫酸イオンS2O32- | ×0.267= | ||||||
硫化水素 H2S | 41.7 | ×0.941=39.24 | |||||
合計 | 41.7 |
39.24 |
万座亭
2008.8.10-20161001更新
万座温泉