硫化水素、チオ硫酸イオン、遊離硫化水素の硫黄に対応する合計
1r以上で温泉法上の温泉です。
2mgで療養泉です。
成分 | r | ミリモル |
遊離二酸化炭素 250r(1000r以上) CO2 | 0 | |
遊離硫化水素 H2S | 13.8 | 0.4 |
溶存ガス成分計 | 13.8 | 0.4 |
成分 | r | ミリモル |
メタケイ酸 50r以上 H2 SiO3 | 233 | 2.98 |
メタホウ酸 5r以上 HBO2 |
10.9 | 0.25 |
硫酸 | 5.1 | .05 |
非解離成分計 | 249 | 3.28 |
陽イオン | 陰イオン | ||||||
成分(温泉法上の量( )内の数値は療養泉です) | r | ミリバル | ミリバルl | 成分(温泉法上の量 ( ) 内の数値は療養泉です | r | ミリバル | ミリバルl |
水素イオン 1r(1rで酸性泉) | 10 |
9.92 |
37.56 |
フッ素イオン 2r F- | 11.2 | 0.59 | 2.27 |
リチウムイオン 1r Li + |
ヨウ素イオン 1r T | ||||||
ストロンチウムイオン 10r | |
臭素イオン 5r Br- | |||||
ナトリウムイオン Na+ | 61.4 | 2.67 | 10.11 | 塩素イオン Cl- | 380 | 10.7 | 41.43 |
カリウムイオン K+ | 27.4 |
0.70 |
2.66 |
硫化水素イオン HS- | |||
カルシウムイオン Ca2+ | 73.8 | 3.68 | 13.93 | 硫酸イオン SO4 2- | 600 | 12.5 | 48.26 |
マグネシウムイオンMg2+ | 34.4 |
2.83 | 10.73 | 硫酸水素イオン HSO4 - | |||
アルミニウムイオン (100r) Al3+ |
53 |
5.90 | 22.32 |
炭酸水素イオン 重炭酸ソーダ340r以上 HCO3- | |||
鉄(U)イオン U+Vで10r(30rで鉄泉) Fe2+ | 18.6 |
0.66 |
2.52 |
炭酸イオン CO32- | |||
鉄(V)イオン Fe3+ | 硝酸イオン NO3- | ||||||
銅(U)イオン (1r)で銅泉 | |
|
ヒドロヒ酸イオン 1.3以上 HAsO42- |
||||
バリウムイオン 5r Ba2+ | |
|
水酸イオン OH- | ||||
マンガン(U)イオン 10r Mn2+ |
1.24 |
0.05 |
0.17 |
ヒドロ硫酸イオン |
202 | 2.08 | 8.04 |
アンモニウム ン NH4+ | |||||||
合計 | 280 | 26.4 | 100 | 合計 | 1193 | 25.9 | 100 |
![]() |
住所:群馬県吾妻郡草津町草津396 пF0279-88-2311 入湯時間:11:30-16:00 入湯料金:日帰り 1200円 ----------------------- 源泉・白旗源泉 泉質:酸性ー含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉 硫化水素型 [酸性 低張性 高温泉] pH:2.0 (試験室 2.02) 泉温:53.6℃. 色:透明 ホームページ→こちら |
調査浴槽データー: pH:2.32 2007.8.10(金) 測定 |
|
コメント: 草津の旅館の中でもトップクラスのところです。ちょうど宿泊者が来られる時間帯に帰りは遭遇しましてね。また玄関前もお迎えの方が・・さぞとまるといいんでしょう。 温泉はちょうど昼間であり人も二人ぐらいです。浴槽もいくつかありまして、やわらかい温泉が気持ちをリラックス・・ ついでに塩素消毒もしらべると・・もちろんはいってませんよ。三番目の写真です。容器に入れた温泉水に試薬を入れると・・色は変わらず さすが源泉です。 |
|
アクセス 湯畑からは分ぐらいです。 |
|
内湯と露天でです |
脱衣場です。 |
![]() | ![]() |
残流塩素調べる試薬は右です。 もちろん、透明ですので源泉です |
|
![]() |
2007.9.9-2007.11.20更新
奈良屋
草津温泉
終
温泉成分
不十分ですからお待ちください